●笑福亭 瓶太さんによる落語
落語とは、噺家(はなしか)一人が高座から円滑なストーリーに身振りやしぐさで聞き手を魅了していく演芸!たった、一人で何人もの役を演じ ながら 笑いを誘い、そして話のオチでキリリと締める。まさに日本の伝統芸能です。そんな落語の世界に「アマチュア無線落語」が創作落語として生れまし た。笑いのネタがアマチュア無線家しかわからない!?いや、だからこそ最高におもしろいんです。
さて、今年は何が出てくるか?
みなさんもあちこちでアマチュア無線落語を聞かれたと思います。今回は、アマチュア無線家の落語家として本来の落語を披露する予定です。ただし、枕はアマチュア無線、落語のあちこちにアマチュア無線が出てきて一風かわった落語をお届けできる事でしょう。みなさん、ご期待ください。
●Masacoと瓶太のおしゃべりコーナー
昨年のハムフェアで突然できたコラボ、関ハムで再現。
JH1CBX Masacoさんが乱入、瓶太と一緒におしゃべりコーナー新設。Masacoさんの新曲も披露されます。
この新曲、みなさん絶賛されるはず。聞けばビックリ・関ハムにピッタリ!!
●笑福亭 瓶太さんとは?
笑福亭 鶴瓶師匠のお弟子さんで、関西を中心に活躍するちょっと変わった落語家です。
関西アマチュア無線フェスティバルで落語を演じた事をきっかけに、第四級アマチュア無線技士の国家試験を受けて合格し、JO3KHAのコー ルサイ ンを持つアマチュア無線落語家に昇進されました。(昇進と言うことは無いですが…) だいたい芸人の無線家は、コールサインを持っているだけで電波出さへんと思われがちですが、瓶太さんは違います。時々、JARL地方局のJA3RLを訪れ てアマチュア無線をされています。
また、本業の落語のほかに尼崎ケーブルテレビや尼崎のコミュニティーFM局(エフエムあいあい)で番組をもっておられます。
創作落語は、「アマチュア無線落語」だけでなく「交通安全落語」など交通安全の意識向上をめざした落語もあり、全国各地で披露されておられます。
●Masacoさんのプロフィール(公式Webサイトより転載)
学生時代8年間は、陸上競技一筋に打ちこみ、最後の年、念願が叶い、全日本インカ出場を果たす。
卒業後は、お決まりの社会人となるが、密かに心に描いていた「歌い手になりたい」を実現すべく退職、関西で活動、その後拠点を東京に移す。
新宿スタジオアルタのハイビジョン放映タレント第一号。
また、NHK朝の連続 ドラマ小説などに出演。
歌い手として 、全国各地のイベントで歌を届けてい る 。
故郷では、兵庫県明石市立天文科学館プラネタリウムコンサートに出演し、毎回満席のお客様から好評を得る。
2005年より、IBS茨城放送のレギュラーラジオ番組「Masaco歌のタイムマ シン」 のメインパーソナリティを6年つとめる。
全国発売の「ひたみち」「子午線のみち」は、地方CDショップ、シングルランキングでトップ10内を記録し、新たに高藤大樹氏をサウンドプロデューサーに迎えた新曲「つながる心」は老若男女を問わず、小学校や福祉施設で歌いつがれる1曲として、じわじわと浸透中!
それまでにも自主制作のCDを手売りで3000枚完売した実績もある。
ナレーションや朗読にも定評があり、 企業コマーシャルや全国高校統一模擬試験英語ヒアリングテストの日本語出題ナレーターなどもつとめる。
一つ一つの言葉を丁寧に優しく語りかけ、どこか懐かしい郷愁を覚えるストレー トな歌声に年配層の支持も多く、心があたたかくなる作品を歌い続けている。
場所
池田市民文化会館 小ホール
日時
2014年7月19日(土) 13:00~14:30
出演
笑福亭 瓶太(しょうふくてい びんた)さん(JO3KHA)、笑福亭呂好(しょうふくていろこう)さん、Masacoさん(JH1CBX)、他