落語とは、噺家(はなしか)一人が高座から円滑なストーリーに身振りやさしぐざで聞き手を魅了していく演芸!
たった、一人で何人もの役を演じながら 笑いを誘い、そして話のオチでキリリと締める。まさに日本の伝統芸能です。
そんな落語の世界に「アマチュア無線落語」が創作落語として生まれました。笑いのネタがアマチュア無線家しかわからない!?いや、だからこそおもしろいんです。
毎年ご出演頂いているアマチュア無線家でタレントの笑福亭 瓶太さんは、今年から「てんご堂 雅落(てんごどう がらく)」と源氏名を変え、いつもの落語をご披露します。
また、笑福亭 右喬(しょうふくてい うきょう)さんの落語や、アマチュア無線家で歌手のMasakoさんのミニライブで「関西アマチュア無線フェスティバル」を盛り上げて頂く予定です。
ただし、こけたらゴメンナサイ。
●てんご堂 雅落さん(JO3KHA)
(てんご堂 雅落さんのFacebookより転載)元、笑福亭 鶴瓶さんのお弟子さんで、以前は、笑福亭 瓶太と名乗っていましたが、今年から何故か「てんご堂 雅落」と言う名で新たに再出発しました。また、落語以外に、司会者としてタレント活動も行っておられます。
雅落さんは、みなさまご存知のようにアマチュア無線家です。たぶん暇になったので、これからアマチュア無線活動もアクティブになる事でしょう。
●Masacoさん(JH1CBX)
学生時代の8年間は、陸上競技一筋に打ちこみ、最後の年、念願が叶い、全日本インカ出場を果たしました。新宿スタジオアルタのハイビジョン放映タレント第一号。また、NHK朝の連続 ドラマ小説などに出演。歌い手として 、全国各地のイベントで歌を届けています。
故郷では、兵庫県明石市立天文科学館プラネタリウムコンサートに出演し、毎回満席のお客様から好評を得ました。
ナレーションや朗読にも定評があり、 企業コマーシャルや全国高校統一模擬試験英語ヒアリングテストの日本語出題ナレーターなどもつとめています。一つ一つの言葉を丁寧に優しく語りかけ、どこか懐かしい郷愁を覚えるストレー トな歌声に年配層の支持も多く、心があたたかくなる作品を歌い続けています。
●場所
池田市民文化会館 小ホール
●日時
2016年7月16日(土)13:00~14:30