君が描くアマチュア無線 世界に友達を ~ KANHAM ではじめようアマチュア無線 ~

MENU

DX Forum

 今年の「KANHAM DX Forum」は、前半後半で2会場にわかれますが、2016年7月16日(土)に時間を倍増して開催いたします!

 前半は、アマチュア無線をこれから始める方にも楽しんでいただけるプログラムです。

 ニューカマーの皆さんも「これからアマチュア無線を始める方へのニューカマーセミナー」の後に、ぜひ、お話しを聴きにきてください。

 初心者の方、大歓迎です!

 また、すべてのプログラムで質疑応答の時間を設けております。積極的にご質問ください。

 それでは皆さん、会場でお会いしましょう!


【プログラム前半】

●場所
 池田市民文化会館 小会議室1

 13:00~13:50 「ブーベ島(3Y)DX-Pedition の歴史」 JA3-3446 松岡 均さん

 地理的に世界で最も隔絶した孤島、ブーベ島(3Y)と交信するというアマチュア無線の夢とロマンの歴史をお話しいただきます。

 14:00~14:50 「初めての海外運用体験記」 JE6HIB/JP3FSZ/AH2EG 高橋 篤生さん

 大阪大学アマチュア無線クラブ(JA3YKC)の高橋さんに、初めての海外運用体験記をお話しいただきます。小学生〜高校生の方々には、少しお兄ちゃんである高橋さんがどんなふうにアマチュア無線を楽しんでいるのか、ぜひ聴いていただきたいと思っています。

【プログラム後半】

●場所
 池田市立カルチャープラザ

 15:00〜15:50 「BIG DX-Pedition における Low-Band QSO の考察」 JA4DND 松浦 博美さん

 主にVP8STI(サウス・サンドウィッチ)、VP8SGI(サウス・ジョージア)、FT4JA(フアン・デ・ノヴァ島)のLow-BandでのQSOについて、JA CQ誌「DX World: Low-Band DXing」担当編者である松浦さんに考察していただきます。

 16:00〜16:50 「フォーラム・ディスカッション」

 テーマ1:パイロット局からみたJA DX界の課題、テーマ2:ブーベ島(3Y)DX-Pedition 最新情報

 パネラー:JA4DND 松浦 博美さん、JR4OZR 久木田 春美さん、JJ3PRT 青木 洋二さん、JA3-3446 松岡 均さん

 JA DX界を取り巻く話題についてのパネル・ディスカッションです。DXを楽しんで行くために解決して行く必要があるJAの課題について考えます。 

 また、先頃発表されたRalph K0IR、Bob K4UEE、Erling LA6VMによるブーベ島(3Y)DXペディションについての最新情報もお伝えします。

●BOF

 各講演には質疑応答の時間をもうけておりますが、時間に限りがありますので、ぜひ、「DXer’s 夕食会」にて、より理解と親交を深めていただければと思います。皆さまのご参加をお待ちしております!


●講師プロフィール

JA3-3446 松岡 均(まつおか ひとし)

兵庫生まれ。1962年よりSWLを始める。DXペディションのスリリングなパイル・アップを誰がJAのファースト・エバーになるかを想像しながら聴くSWLに魅了され続けてきた。ARRL DXCCの全エンティティーをCFMしている日本で唯一のSWLerであり、JA CQ誌のAce of AcesをSWLで受賞。

JE6HIB/JP3FSZ/AH2EG 高橋 篤生(たかはし あつお)

1992年福岡生れ。2010年開局。数々の著名アマチュア無線家を輩出し「アマチュア無線界の東大」と呼ばれた大阪大学アマチュア無線クラブ(JA3YKC)の前部長。諸先輩達の功績を被されるキャリアで実感しながら、廃部寸前だったクラブを守り立てるべく緩やかに奮闘中。JARD設立25周年「小笠原DXペディション」メンバー。

JA4DND/ex-JH3DAE 松浦 博美(まつうら ひろみ)

1948年島根生れ。1965年開局。JA CQ誌「DX World: Low-Band DXing」担当編者。ARRL DXCC Honor Roll。
主なDXペディション歴:スプラトリー諸島(DX0JP、9M0F)、アンギラ(VP2END)、セント・マーチン島(FS/JA4DND)、パラオ共和国(T88ND)、グアム(KH2/JA4DND)、マリアナ諸島(KH0/JA4DND)、東マレーシア(9M6/JA4DND)など。
主なパイロット局歴:XR0Y(イースター島)

JR4OZR/JA6IJQ/JF1PJK/W2OA 久木田 春美(くきた はるみ)

1951年熊本生れ。1968年開局。ARRL DXCC Honor Roll。
主なDXペディション歴:ブータン王国(A52DX)、ホンジュラス共和国(HR3/JF1PJK)、ジャージー島(GJ6UW)、タイ王国(E22AAD/P)、スプラトリー諸島(9M4SDX)、北マリアナ諸島テニアン島(W1AW/KH0 ARRL100周年記念局日米合同チーム)
主なパイロット局歴:サウス・サンドウィッチ(VP8STI)、サウス・ジョージア(VP8SGI)、アムステルダム島(FT5ZM)、トロメリン島(FT4TA)

JJ3PRT/JA1WSA/WV2Y 青木 洋二(あおき ようじ)

1951年東京生まれ。1966年開局。NDXA(奈良DXアソーシエイション)代表。ARRL DXCC Honor Roll。
主なDX ペディション歴:バチカン市国(HV3SJ)、中華人民共和国マカオ特別行政区(XX9WS、XX9WW)、ロード・ハウ島(VK2EVP/LH)、国際連合(4U1UN)
主なパイロット局歴:フアン・デ・ノヴァ島(FT4JA)、キャンベル島(ZL9CI)

PAGETOP