PLC(電力線搬送通信)の問題に関するページ

PLC(Power Line Communication) とは、家屋に引き込まれた電灯線(柱上トランスの二次側以降)を利用して家庭からインターネットを利用する技術です。

 これまで450kHz未満の使用が認められていましたが、1998年に規制緩和の一環としてHF帯(230MHz)の高周波信号を電灯線に流し、高速通信(最大40Mbps)を実現しようと経団連・関経連が郵政省(当時)に提案しました。

 これが実現されると、電灯線から漏洩するPLCの信号がHF帯のアマチュア無線に影響を与える恐れがあります。このページではPLCに関するアマチュア無線側ページのリンクの一部を集めています。


PLCのアマチュア無線への影響を知る
 JARL(日本アマチュア無線連盟)の報告ページ
 2002年1月におこなわれたARIB[(社)電波産業会]との合同実験の報告
 電力線搬送通信(PLC) ARIB/JARL 合同実験報告書 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5
 上記実験の公式報告書(PDF)
 JARL関西地方本部の報告ページ
 2001年11月に有志でおこなわれた公開実験の報告書 

PLCに関するBBS(電子掲示板)
 JARL関西地方本部のPLCボード
 JL4CVB鹿山さんのBBS

総務省へPLCに関する請願をする
 JG1RVN加藤さんの関連ページ

PLCのことを詳しく知る
 JL4CVB鹿山さんのページ
  全体の概要把握と現在の活動状況の把握に
 JG1RVN加藤さんのページ
  豊富な資料と多くのリンクを活用ください

総務省電波部がおこなっている「電力線搬送通信設備に関する研究会」の関連情報
 研究会のページ
 JARLからの報告(第一回研究会)

 研究会・分科会の速記議事録


戻る